40代で運転免許取得のために通い始めた教習所日記。
楽しい事も辛い事もたくさん。

2022年09月

無事、仮免の実技試験を突破して、残すは学科試験となりました。

実技で落ちた人は、受付にて補修の予約と支払いをしなければいけないようです。
朝、落ちることを想定して現金を持ってきましたが、それは遣わずに済むようでひとまず安心。(笑)

受かった人は学科試験に向けて、まずは試験開始の時間まで、PC室で予習をさせてもらえます。
トイレに行ってちょっとゆっくり向かうと、先に来ていたKちゃんの姿が見えました。
彼女も合格したんだ!良かった!!お互い、離れたところから称え合いました。
384E6FB5-3BBA-4125-A588-ACAB45F63ED5
さっき初めて話したばっかりなのに、こんな風に知っている人ができると心強いというか、なんというか・・・青春!!(笑)
学生時代を思い出します。
やっぱり同志がいるっていいなぁ。


その後、時間が来て部屋を移動して学科試験に入ります。
朝いた人達で残っていたのは、9人中5人くらい。まぁ、学科は違う日に受けなおすって人もいるんだと思うけど。
あとは、朝にはいなかった人達も来ていて、学科試験を受ける人数は12人くらいいました。
まぁ、私が一番年上っぽかったけど。

机の上にはマークシートと鉛筆と消しゴムが用意されていました。
持参の筆記用具は使わないんですね。

久しぶりのマークシートで日付なんかのチェックの仕方に若干手こずって、試験担当の教官に教えてもらったりしたものの、(その辺がアラフォーなのかも)
その後いよいよ問題が配られて、学科試験が始まりました。

試験時間は30分。
早く問題が解けて、教室を出たければ出ても構わないようです。
何人かちらほら、出て行っていました。

ちなみに問題は50問で、効果測定に比べるとあまりにも簡単に感じました。
むしろ簡単すぎて、どこかに引っ掛けがあるのに気づかないままいるんじゃないかと疑心暗鬼になったくらい。
引っ掛け問題的なのはほとんどありませんでした。
C9A5F7D3-DEA2-46D7-A28E-C9F3E4C559E3

それでもやっぱり、普段勉強していたネットの問題に出てこなかった問題があって、答えはどっちなのか迷いました。
ちなみに踏切ありの標識でテストに出されていた絵の方が、自分が知っていた絵と違ったので、あれ?と迷いました。

結局、教室の外に出ようなんて思わないくらい、時間いっぱい3往復くらい見返して確認しました。


この教習所では、学科の合否は、翌日にメールで届くシステムだったので、その日に結果がわからないまま、テスト終了後は帰されます。
それでも、帰りの送迎バスの中ではもう、朝とは比べようにならないくらい気持ちが解放されていました。


翌日————


メールの設定の何かなのか、なぜかメールが届きませんでした。
なので、電話して合否確認をしました。
結果は、49点で合格!!(45点以上で合格)

終わった後、迷った踏切ありの問題を確認して間違っていたことがわかっていたので、それはまんまと。
ちなみに踏切ありの標識は2パターンあって、自分が覚えていたのはテストに出た方じゃない絵の方だったので、×にマーカーをつけてしまいました。まさか2パターンあったなんて!!
ある意味それが引っ掛けでもあった気がする。

満点ではなかったけど、それでも無事に学科も突破出来てうれしさが込み上げます。
と同時に、いよいよ路上デビューかと新たな緊張が。



タメにならないかもな今日のアラフォー教習生アドバイス
学科試験は簡単には感じたけど、あれだって人それぞれだと思う。思いもよらない問題が出てきたり、私のパターンの場合もありますし。ただ、問題はしっかり全部読んで答えるといいと思います。私でも3回くらい往復確認できる時間があったので焦らず!です。





ランキング参加中です。よろしくお願いします。


免許・スクールランキング 


にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 運転免許系資格へ
にほんブログ村

ウインカーを逆に出すというトンデモ行為をやらかしてしまったまま、なんとか終了した仮免実技試験。


結果はちょっと不安になってしまったけれど、なんとか最後まで終えて心からホッとしました。
検定員さんにお礼を言って、次の試験を受ける人と代わり、私はいったん待機場所に戻りました。
気持ちは不安もあるけど、それでも予想してた途中で強制終了になるという事態は避けられて本当に安堵感。

待機室に入ると、もう一台の方で試験を終えた女の子がいました。
Kちゃんとの出会いでした。

目が合った瞬間、「お疲れ様ですー!!」とあいさつ。「ああー、なんとか終わりましたねー。」

お互い、ここまで心の中は緊張感でいっぱいだったと思うから、緊張が弾けたように話がはずみます。
ここで初めて会話したとは思えないくらい、一気に話し込みました。
75795943-8AF5-4108-BD9A-227FF444EC9D

これまで、山ほど同じ教習生がいても、誰とも話す機会もなかったし、周りもあまり誰かと話してる人もいなくて、ちょっとそれが残念でした。
まぁ、コロナの影響もあるんだとは思いますが。

だからここに来て、話をできる人ができたのもまた嬉しい出来事でした。

盛り上がっているうちに、二人目の人の試験が終わり、先にKちゃんが証人としてもう一台の車に乗り込んでいきました。
すぐに、同じように私の方の車も、二人目の試験が終わり乗り込むように呼ばれました。

心の中でがんばれーと思いながら、三人目の試験の人の後部座席に乗り込みます。
三人目の受験者は、若い女の子でした。
初めて、同じ教習生の車に乗り込んでみて思ったのは、みんな意外とレベルは同じくらいなのかもってことでした。
どうしても普段一人でずっと乗っていると、自分は全く運転が下手に感じて、周りはちゃんと出来ているんだって思いがちだけど、同じだけ教習しているんだから、レベルはそんなに変わらないものです。

ただ、歳の差なのか、明らかに感じたのは、
”若い子の運転は勢いがある!!”ってことです。
5DF493BE-55DA-41BA-8780-F121619B4F97

S字クランクとか、結構な速さで進んで行くから、”そ・・・そんなにスピード出てて大丈夫?もうちょっと慎重に行ったほうがさぁ・・・”なんていらぬ心配をしていました。
それでもこっちの心配なんて鼻で笑われるくらい、脱輪せずにあっさり終わってたんだけど。

まさに私の運転と比べるなら、ウサギと亀!!もちろん私が亀。
”若いうちに免許を取ったほうがいい”の根源はこういうことなのかもなぁって思いました。
ガーっと行ってもうまくいっちゃうのね。若さっていいなぁ。(笑)


そうして全員が終わり、また最初の部屋に戻ります。
みんなスマホを真剣に見ているのは、この後合格後の学科試験に向けて最終予習しているからですね。
私はさっき話したKちゃんと小声で話したり、ウインカーが逆になってしまっても仮免に通るのかなんて検索したりしていました。

30分くらいかな、今から一人ずつ別室にて合否発表をするので名前を呼ばれたら来てくださいとの案内があり、一番手だった私はそのまま呼ばれました。
部屋に入るなり、検定員さんが伝えてくれたのは、合格という結果でした。
無題697_20220830161513
優しい検定員さん。
もう笑みがこぼれます。

点数は90点。
「わかっていると思いますが、ウインカーのミスが一回あったことと、あとはS字に入る道で目視確認を忘れていたんですよ。」
そうだったんだ!まったく気が付いてなかった。
たぶん、S字に緊張して目視忘れてたんだな・・・
「それ以外はとてもよく出来ていましたよ。これから路上に進むので、これらの点は気を付けてくださいね。」

自分では、合格できても70点ぎりぎりとかだと思っていたので、ちょっとボーナスもらえた感じで嬉しかったです。
さてさて、学科試験をがんばるぞ!



タメにならないかもな今日のアラフォー教習生アドバイス
教習がうまくできていない気がして、自分だけが人より出来ていないのかもって思っても、意外とみんな変わらないかなと思います。大事なのは安全第一で運転できてるかってこと。それを大事にしていれば、仮免実技試験もそこを見てもらえるのかもなぁって思いました。テストってのはどうしても緊張してしまうけど。途中で終了にならなければ、結果はあきらめずに!!です。





ランキング参加中です。よろしくお願いします。


免許・スクールランキング 


にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 運転免許系資格へ
にほんブログ村



泣いても笑ってもついに来てしまった、仮免試験当日!!

いつもの教習は午前中が多かったけど、仮免試験は午後から。
朝からそわそわした時間を過ごし、もうやるっきゃない!と腹を括れたら、好きな音楽が頭の中に流れ出しました。
よし、この勢いでぶつかるしかない!


天気はあいにくの雨。でも、これは恵みの雨なんだと心を切り替えます。
ただ、ワイパーの使い方がわからなかったので、それとなくネットで検索。
まずは、仮免試験を受ける人だけが集められた部屋で、仮免試験についての説明ビデオを見せられた後、説明がありました。
71DA84DB-7D05-4855-BFC5-8B24B2471A62 (1)

検定は減点式で、100点からミスの都度減点されて、最終で70点以上残っていれば合格。
仮免試験の魔物、S字クランクはやっぱり脱輪すると一発で中止だそうで、ただその前に気づいてやり直しや切り返しをすれば大丈夫。
ただ、3回まで。

ちなみに脱輪はしなくてもブレーキを踏んでいったん止まってしまった場合はどうなりますかと質問してみたところ、それは何も問題ないとのことで、ゆっくり慎重にやってもらってOKとのことで一つ安心しました。

今日試験を受ける人数は9名。うち3名がMT。
なので、ATは6人。ATは2台の車で試験が行われるそうです。
運転者の隣に教官、待機の2名のうち1名は証人として後部座席に乗るので、車には2回乗ることになります。残り1名は待機場所で待機です。
ちなみに試験の順番はもう決まっていて、私は一番最初でした。
一番最後よりはいいけど、緊張するなぁ・・・

心配していたワイパーですが、検定員がやるので触らなくていいとのことでした。
担当する検定員さんが待機場所に迎えに来てくれました。
普通に穏やかな感じの男性。威圧感がなくてちょっとほっとします。
ちなみにもう一台の方はおばちゃんでした。おばちゃん教官、ちょっと苦手意識があるので、また一つ安心します。(笑)

緊張はしているのですが、みきわめの時にもうしつくしてしまったようで、あの時みたいに手足が震える、なんてことはありませんでした。

そして仮免試験が始まりました。
検定員さんの指示に従って、車を動かします。(ちなみに間違えてしまっても減点にはならないそうです)

いつもは混雑しまくりの所内ですが、この時間帯は試験のための時間帯なので、他の車はいっさい走っていません。
なので、一息つく瞬間すらないってことですが、他の車やバイクが来たりして、タイミングが悪いことも起こらなさそうなので、その辺はしっかり試験に集中できるように考慮されている気がします。


まずは外周を、そして坂道発進、踏切。
教えてもらった通りにできました。
後ろに同じ教習生が乗っていることで、結構気になるかなと思ったけど、あらかじめ後ろに乗っている人は、後続車だと思おうと決めていたので、まったく気になりませんでした。

そして難関、S字とクランク。
もう亀のスピードだったけど、なんとか切り返しもせずにクリア!!
隣で、うんうんと頷いている検定員さんの姿が視界の隅に見えました。
6A94850C-BA95-4323-8299-C47EEB0B29A3 (1)
絶対途中で失格になるだろうって思ってたのに。
むしろ、絶対合格しようって気持ちよりも、ダメだった時に落ち込まないようにしようって気持ちを高めてたのに。
私史上、なかなかの神懸かりっぷりです。

これは行けるかも!仮免一発合格!!

もうゴールまでは、あと少しです。
でも、最後まで気を抜かずに行かなくては。

あと、右折をしたら車を止めて終わり。ってところでした。
9FC868D5-865E-4C80-B1BB-83D2F90EDDEC (1)

なんと、ウインカーを曲がる方向と逆に出してしまったのです!!


私はずっと、ウインカーが消えていても気づかないことをジュゴン村さんから指摘してもらっていたので、とにかくそれを気をつけなくちゃと思っていて、そこはなんとか対応できてたのに、ここにきてのまさかのやらかし。

しかも、検定員さんに言われて初めて気付くって言う・・・
D5B22998-E782-4DA5-BC78-CB2BC597BDAC (1)

もう一気に青ざめました。
そして、青ざめたまま検定は完了しました。


運命は本当に絶好調だけで行かせてくれない・・・

なんで最後の最後で、今までやったこともないミスをしちゃったのか。
ここまでほとんどうまくいってたのに。

でも、それでもなんとか、想像していたように途中で検定中止になるようなことにはならなくて、かなり心が楽になりました。
ああー、なんとか終わった!!

果たして仮免試験の実技は合格できているのか・・・どきどき。


タメにならないかもな今日のアラフォー教習生アドバイス
試験は最後まで何があるかわからない。気を抜かずに。あたりまえだけど・・・
後ろに乗る教習生のことは、人だと思わずに、後続車だと思うと気持ちが楽です。結局同じ教習生なので、運転の差はあまりないと感じたので、自分が下手と思われてるかもなんていう心配はしなくてOK。






ランキング参加中です。よろしくお願いします。


免許・スクールランキング 


にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 運転免許系資格へ
にほんブログ村


かろうじてのレベルでみきわめを突破したけれど、仮免許試験までの間、私の中には不安しかありませんでした。

やっぱりなんて言ってもS字クランクの成功率が100%じゃない!!
いつまで経ってもコツもつかめず、めちゃくちゃ適当。
みきわめであんなことをやらかしてしまったし、しかも仮免許では、脱輪したら一発で失格らしい。
もう、えらいこっちゃ。

とは言え、もう練習もできません。
泣いても笑っても、仮免試験本番でクリアするしかないのです。

もう頭の中は、私の教習所人生は仮免試験で何度もS字クランクに失敗して前に進めない、っていうイメージしか湧かない。
アラフォーにもなると、”なんとかなるさ~”なんて言う一か八かのおまじないなんて一切効かない。
実践できてないと自信にならないのです。
色んな意味で”運転免許は若いうちに取るべし”を、身をもって体験しています。

できるのは、イメトレオンリー。

で、そんな時旦那からアドバイスされたのは、You Tubeを見てみたら?という提案でした。
私は普段、You Tubeはほとんど見ません。
動画でじっくり見るってのがどうも性に合わず、本やブログでぱぱっと見る方が楽。
でもこの際、なんでもやってみよう状態です。
それに、動くもののことは、動画の方がいいに決まっている。

ってことで、運転免許取得のための動画をあげているユーチューバーさんの動画なんかを見てみました。


わかりやすい!!


もう目からうろこでした。

わかりやすいし、こんな人が担当教官だったらいいのになぁって思うくらいに楽しくて、もっと早く見なかったことを後悔したくらい。

そこで得た自分なりのS字クランクの進み方を書き起こしてみます。


まずは、みきわめ教官からも言われたけど、落ち着いて運転席側の窓の外の景色をよく見てヒントにする。
331DB3AD-D705-43FA-AC41-FF17340D7905
とにかく今は、車をなんとか前に進ませることに必死だから、横なんかを確認することを忘れがち。
でも、脱輪させないことが大事なS字クランクこそ、この横から見える範囲の見え方はかなりの味方です。

それからS字は、ぐねぐねしているカーブが頭の中で大げさになりがち。
じつはそれなりに距離もあって、うまく進ませるには余裕を持たないと。
カーブを曲がった後、少し前進できるってのをイメージできてなかったから、すぐに曲がろうとして失敗していたことに気が付きました。
8CD9986F-31ED-4871-858B-DE71365A9166


クランクは、ハンドルを切るタイミングにちゃんと目印があった!!
それは、サイドミラー。
曲がり角にサイドミラーが来たら、ハンドルを切るとうまく曲がれるらしいのです。
1F40B563-77EC-4A40-9FFD-279BC9542DF5
ちなみにジュゴン村さんから、クランクに入る時は、外側に突っ込む勢いの角度で行くといいというアドバイスをもらっていました。


車によってもちろん、この技の合う合わないはあると思いますが、教習所の車の大きさはあまり大差ないと思うので、これで行けるはず。

これらがわかっただけでちょっと気持ちが楽になりました。
ちょっとだけだけど。

あとはもう、学科も心配だけど、万が一、学科のやり直しがあっても学科の方はなんとかなるはず。


ちなみに、私がお世話になったユーチューバーさんは、教習生界隈では人気ユーチューバーというアルバカさんと関西自動車YouTube学院のムラシーさん。
それから、そんな動画のコメント欄にも教習生の先輩方の画期的なアドバイスが書き込まれていて、本当に助かりました。

やり方とかちょっと、教習所の教え方と異なる箇所もあるけど、まぁ、自分がやりやすいとか、心の支えになるコツが見つかれば占めたもんです。


さて。
気合を入れて仮免試験!!




ランキング参加中です。よろしくお願いします。


免許・スクールランキング 


にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 運転免許系資格へ
にほんブログ村


いよいよ、みきわめの時間となってしまいました。

前の時間のラビ教官との教習の時と変わらず、いやむしろもっと酷く、私は緊張しまくっていました。
足も手も震えまくってます。
C1D69E17-63AB-4D9A-9B53-0C7F4DD0A836

これで運転なんてできるの?って自分で思うくらいです。
普段、手に汗なんてかくことないのに、ハンドルを持つ手に汗をかきだしているのがわかります。

こんなの本当にいつ以来かな。ある程度大人になって、ここまで緊張したことってなかったと思う。
つまり、それくらい大人になると震えるくらい緊張して本気で挑むことってあまりないのかもなぁ。
それなりに勝負の時はあったけど、今日の自分にはびっくりです。
若い子だったら緊張しないものなのかな。

そして、この時間初めて当たった、しっかり者って感じの年上の教官が更に緊張を高めます。

「みきわめはテストではありません。いつも通りでいいです。でもしっかりここまでの実力を見せてくださいね。」

そう言われてみきわめの時間は始まりました。
今日は、始まりの教官の運転もありません。いきなり運転席です。

そしてまんまとやらかしまくりました。

まずは、私の大問題、坂道発進です。
そりゃもう、結局復習もできなくて、さらっと書いてあるだけの教科書を読んで感覚でやってみたのが通じるわけがないです。

頂上近くで停車してなんとか発進させてすぐに、
「ちょっ!ちょっ!ちょっ!!なに、今の!?なんでそうなるの!?」
と、みきわめ教官にちょっと強めにびっくりされながら言われて、もう心臓は聴こえるくらい大きな音を立てています。

”いきなり私はみきわめ落とされる!!”それが浮かんできます。
9582A584-91A3-429A-A681-A024AEDFEF62
結局坂道発進は、やり直しになりました。
ハンドブレーキを下ろすタイミングが遅くて、かなりあやふやだったみたいです。
みきわめなのにここに来て、みきわめ教官に言われながらやってやっとできた感じです。

そんな動揺が響き、次のS字ではこれまでやらかしたことのない大ミスをしでかしました。

ひとつめのカーブを曲がろうとハンドルを切ったけど、なぜか車が止まったまま動きませんでした。
んん?何が起きたの??
もはや心はもう、嵐が吹き荒れています。何が何だか考える余裕もないです。

「これはなんで止まってしまったかわかりますか?」
みきわめ教官に言われて、パニックになっていると・・・
「そっちの窓から見下ろしてみて。」
と言われて、初めて気付きました。

ハンドル切るのがびっくりするくらい早過ぎたのと、全く外側に寄れていなかったため、内輪差もなにもあったもんじゃない状態になっていたのです。
このままじゃ乗り上げるって言う状態。
6E6B7F32-F754-42B6-8D54-48F4801BB27A
こんなミス、練習でもやらかしたことなかったのに、もう一切気付かずに車をただ前に進めようとすることしか頭にありませんでした。

こりゃもう、今日は終わったわ・・・

さすがにみきわめ教官も、私のだめさ具合にびっくりして、どうしたもんかと考えているのがなんか空気感でわかります。

その上、それなりにさまになってきていたはずの左折も、実はもっと左に寄らないとダメだったらしく、これじゃ全然だめ!普通の道路に出た時、後ろから自転車やバイクに来られてしまう。とのことでした。

もう失望感でうなだれて、あの時の二人の怖い教官との時間以上にダメージを喰らっているのがわかります。

みきわめ教官から言われました。
「ちょっといったん、そこに車を停めてくれる?」
ハイ・・・みきわめさえも中止ってことですね。素直に従います・・・

でも、停めたところでみきわめ教官が言ったのは、
「あなた緊張し過ぎ!!いつも以上にできてないでしょ!?」
「ハイ・・・」
「だから、みきわめはテストじゃないの!!落ち着いて!!いい?落ち着いてもう一回やりましょう!ここまで失敗したことを良く思い出して修正して!!」
との言葉でした。

ああ、終わってなかった。もう一回チャンスをくれるんだ。
そこでようやく、強い心を取り戻せました。

そしてなんとか、2回目は全てが本当になんとか状態でうまく行き、終了のチャイムが鳴り響きました。
とは言え、みきわめは合格なのか、やっぱり不安定で落とされるのか・・・
みきわめ教官が言った言葉は、

「あなた、実はちゃんとできるんだから、もっと自信を持ちなさい!!」

と言う叱咤激励の言葉でした。
90E1A18D-9D7B-403E-9C37-76A8ADA00D70
ああ、なんとかみきわめ合格できたんだ。
心の底からほっとしたのと、同時に湧き上がる落ち込み感。
仮免検定の質問は何かあるか聞かれて、質問はないけど、特訓して欲しいですと言いたかったです。
こんなんでなんとか通ったのが、奇跡でしかない。


ああ・・・仮免試験の本番、不安過ぎる。





タメにならないかもな今日の教習生アドバイス
みきわめも絶対、緊張してしまうとは思うけど、もうこれはテストみたいなものと思わない方がいいかもしれないです。ただのまとめ授業と思っていつも通りに!緊張はあまり、良い結果を生まないですね・・・






ランキング参加中です。よろしくお願いします。


免許・スクールランキング


にほんブログ村 車ブログ 運転免許・自動車学校へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 運転免許系資格へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ